大安寺

奈良市大安寺2-18-1
TEL: 0742-61-6312
FAX: 0742-61-0473

アクセス

大安寺

大安寺は日本最古の寺の一つと言われています。もともとは聖徳太子が建てた熊凝精舎を起源として、百済大寺、高市大寺、大官大寺と移転・改称された後、平城京遷都に伴って716年に大官大寺が今の地に移転され、745年に大安寺となりました。 奈良時代には南都七大寺の一つとして東大寺、興福寺と並ぶ大寺院として栄え、国の筆頭寺院として空海、最澄、行基などの名僧が居住し、日本仏教の源泉といわれた寺でした。 その後、中世に火災や地震などの度重なる災害により伽藍が焼失し、衰退しましたが、奈良時代の仏像九体が現存する上、境内も年々整備されてきています。 がん封じの寺として知られ、毎年1月23日の「光仁会がん封じ笹酒祭り」や、6月23日の「竹供養・がん封じ夏祭り」には多くの人々が寺を訪れています。

アーカイブ


Copyright(c)2014 関西経済連合会 All Rights Reserved.
公益社団法人関西経済連合会